ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードとは
ワンタイムパスワードとは、1回限り有効な使い捨てパスワードのことで、一定時間経過すると無効になるため、第三者による不正利用リスクを軽減させることができ、「eネットバンキング」をより安全にご利用いただけます。
- スマートフォンで「eネットバンキング」をご利用いただく場合は、ワンタイムパスワードのご利用を必須とさせていただいております。
- パソコンで50万円超の振替・振込・料金払込のお取引をされる場合は、ワンタイムパスワードのご利用が必須です。
ポイント1
ワンタイムパスワードは一定時間ごとに自動的に変更されます。
ワンタイムパスワードは、一定時間が経過するごとに自動的に変更されるため、不正な送金被害等にあうリスクを軽減します。
ポイント2
ワンタイムパスワードは一度しか使うことができません。
一度お取引に使用したワンタイムパスワードは再度利用できないことから、セキュリティがより高まります。
ポイント3
ワンタイムパスワードは全て無料で利用することができます。
ワンタイムパスワードの種類
eネットバンキングのワンタイムパスワードは、専用のアプリケーションで行う「ワンタイムパスワードアプリ」またはハードウェアトークン(キーホルダー型のワンタイムパスワード生成機)をご利用いただきます。
ワンタイムパスワードアプリ
ワンタイムパスワードアプリは、ワンタイムパスワードを生成するための専用アプリケーションです。お客さまのスマートフォンに専用アプリケーションをダウンロードして使用します。
eネットバンキングをご利用のすべてのお客さまがご利用いただけます。
- ワンタイムパスワードのご利用には以下の条件を満たしているスマートフォンが必要です。
- お客さまご自身で占有・管理していること
- ワンタイムパスワード対応機種であること
- スマートフォンの日付が正しく設定されていること
- ドメイン:otp-auth.netからの電子メールが受信可能となっていること
- URL付きの電子メールが受信可能となっていること
ハードウェアトークン
ハードウェアトークンとは、キーホルダー型のワンタイムパスワード生成機です。
以下に該当するお客さまは、当行窓口で「ハードウェアトークン申込書兼再発行依頼書」をご提出いただくことで、eネットバンキング専用のワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)を送付いたします。
○スマートフォンでワンタイムパスワードアプリがご利用できないお客さま
○パソコンで50万円超の振替・振込・料金払込をされるお客さま
[重要]スマートフォン機種変更時のお手続きについて
ワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォンを機種変更する場合、機種変更前に「ワンタイムパスワードアプリの利用停止」を行う必要があります。スマートフォン機種変更時のご操作については、こちらをご参照ください。
電話による解除などの受付は
9:00~19:00(土日祝日・年末年始を除く)
一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合
025-226-6595(通話料有料)