第四北越銀行百五十年史

発刊のごあいさつ、目次
第Ⅰ部 不撓不屈 ~創業から高度経済成長下の発展まで~
- 第1章 第四国立銀行、第六十九国立銀行の創立 1873-1896[6,241KB]
- 第2章 両国立銀行の普通銀行への転換と長岡銀行の創立 1896-1926[6,930KB]
- 第3章 銀行合同の進展と長岡六十九銀行の発足 1927-1945[5,143KB]
- 第4章 戦後復興期の第四銀行・北越銀行 1945-1954[5,826KB]
- 第5章 高度経済成長下の第四銀行・北越銀行の発展 1955-1973[6,437KB]
第Ⅱ部 切磋琢磨 ~金融自由化から第四北越フィナンシャルグループ設立前まで~
- 第1章 護送船団方式から金融自由化への変革 1974-1990[11,112KB]
- 第2章 バブル崩壊と不良債権問題 1991-1995[13,096KB]
- 第3章 日本版金融ビッグバンへの対応 1996-2001[9,384KB]
- 第4章 景気回復の足取りが重い新潟県と自然災害 2002-2007[14,410KB]
- 第5章 世界金融危機、東日本大震災を越えて 2008-2012[15,034KB]
- 第6章 アベノミクスと日銀の異次元の金融緩和政策 2013-2017[10,471KB]
第Ⅲ部 一志団結 ~地域とともに歩む新しい金融グループの誕生~
地域とともに歩む新しい金融グループの誕生 2018-
- 第1章 外部環境および社会情勢、第2章 第四北越フィナンシャルグループ誕生、第3章 グループシナジーの創造を目指して[8,061KB]
- 第4章 地域との共生 サステナビリティへの取り組み、第5章 3大シナジーの発揮(個別施策)、第6章 業績の変遷、第7章 創立150周年を迎えて[5,169KB]
トピックス等
- トピックス 銀行のオンライン化の歴史と未来展望、現況と150周年(役員写真、店舗等の様子、150周年)[11,348KB]
- 資料 歴代銀行役員任期一覧、歴代頭取、営業店略年表、主要経営指標の推移[7,277KB]
- 年表、索引、参考資料一覧、あとがき[1,423KB]
資料編
- 現行定款 第四北越フィナンシャルグループ、第四北越銀行[650KB]
- 現行組織図[596KB]
- 営業店の沿革、廃止店舗一覧[33,267KB]
- 財務諸表 第四銀行・北越銀行・第四北越銀行[1,620KB]
- 第四北越銀行沿革系統図[1,511KB]
第四銀行 百年史

発刊にあたって、目次
本編
第1部 第四国立銀行時代
第2部 新潟銀行時代
第3部 恐慌と銀行合同
第4部 戦時経済下の当行
第5部 経済復興と再建整備
第6部 高度成長と当行
第7部 創立100周年への足どり
合併銀行編
合併銀行小史
- 合併銀行所在地図、合併銀行の印影、当行沿革系統図[2,820KB]
- 1.村上銀行~13.小須戸貯蓄銀行[3,968KB]
- 14.白根銀行~26.柏崎銀行[3,444KB]
- 27.百三十九銀行~31.相川銀行[1,876KB]
付編
定款、役員、本部
営業店、成長の跡
- 店舗配置図、営業店の沿革(新潟市内店舗)[7,660KB]
- 営業店の沿革(下越地区店舗)[7,020KB]
- 営業店の沿革(中越地区店舗)[5,300KB]
- 営業店の沿革(上越地区・佐渡地区店舗)[6,836KB]
- 営業店の沿革(県外店舗)、成長の跡[5,876KB]
財務諸表、年表
北越銀行 創業140年 10年のあゆみ

- 目次
- 刊行にあたって
- 1. 不良債権処理沈静化後の経済状況 -平成20年度以前の状況-
- 2. 地域密着型経営・効率的経営の推進
- 3. 人口減少や高齢化による市場縮小化への対応と効率化経営の深化
- 4. 地域社会とのさらなる密着と複雑化する金融情勢への対応
- 5. 地元の発展に力を尽くす銀行を目指して
- 6. 第四銀行との経営統合
- 参考資料
- 営業店小史
- 北越銀行歴史写真館
- 奥付
北越銀行 創業130年 十年のあゆみ

- 目次
- はじめに
- 一.バブル経済崩壊後の経済環境―平成十年度以前の状況―
- 二.低迷する経済と顕在化する不良債権問題への対応―平成十年度~十一年度―
- 三.不良債権問題への徹底的な取組みと効率経営の促進―平成十二年度~十三年度―
- 四.不良債権問題の終結と経営体質の強化に向けて―平成十四年度~十六年度―
- 五.強靱な経営体質の構築を目指す未来志向の経営への転換―平成十七年度~十八年度―
- 六.お客さまに必要とされる銀行へ向けて~新たなステージへの出発
- 七.参考
北越銀行史 120年のあゆみ

目次、口絵
序編
- 第1章 明治時代における前身銀行のあゆみ
- 第2章 大正時代における前身銀行のあゆみ
- 第3章 昭和前期における前身銀行のあゆみ
- 第4章 長岡六十九銀行の設立と戦時下の経営
- 第5章 前身銀行の概要
- 第6章 昭和20~60年代における当行のあゆみ
本編
北越銀行史 110年のあゆみ

北越銀行 創業百年史

目次、口絵
序編
本編
- 第1章 長岡六十九銀行の設立と戦時下の経営
- 第2章 戦後経済復興期における経営
- 第3章 高度成長期(Ⅰ)における経営
- 第4章 高度成長期(Ⅱ)における経営
- 第5章 安定成長期における経営
- 終 章 100年の回顧と将来の展望
本書の内容について、商用目的で転載・複製(引用は含まれません)を行う場合は、あらかじめ第四北越銀行 総合企画部 広報室(ホームページ担当)までご連絡ください。
引用・転載・複製を行う場合は、出所を明記してご利用ください。
【お問い合わせ先】
第四北越銀行 総合企画部 広報室(ホームページ担当)
電話 (025)222-4111