第四北越銀行

BIZ-WEB

インターネットに接続可能なパソコンにより簡単な操作で、総合振込、給与振込などがご利用いただける、法人・個人事業主向けのサービスのご紹介です。

BIZ-WEB ログイン

ご利用規定

初期設定マニュアル

  • 初回ログイン時の設定マニュアルです。(全15ページ)
    すべてのユーザ様の共通手順となっておりますので、必ずダウンロードしてご確認のうえ、初回ログインを行っていただきますようお願いいたします。

ご利用マニュアル

Q&A よくあるご質問

ご利用環境・セキュリティ

専用ソフトウェアは必要ですか?

専用ソフトウェアは不要です。インターネットに接続でき、当行が推奨している環境であれば、ご利用できます。
なお、スマートフォン・タブレットでのご利用は推奨しておりませんのでご了承ください。

企業内LANから利用できますか?

インターネットに接続できる環境であれば基本的にはご利用いただけます。ただし、設定によってはご利用いただけない場合がありますので、社内のシステムご担当のかたにご確認ください。

海外でも利用できますか?

原則として、国内からのご利用に限ります。海外からのご利用については、各国の法令、通信事情、その他の事由によりサービスの全部または一部がご利用できないことがあります。

同時に複数人での利用はできますか?

同時に複数人でのログインはできます。
ただし、同一業務を同時にご利用はできません。

セキュリティはどのようになっていますか?

当行では、お客さまに安全に、安心してご利用いただくため、さまざまなセキュリティ対策を行い、万全の体制で臨んでいます。

インターネット上のセキュリティ対策はどのようになっていますか?

お客さまのパソコンと当行のコンピュータ間のデータ通信は、金融機関のセキュリティ方式の標準となっている128ビットSSL通信を採用し、情報の暗号化を行っています。
また、24時間のアクセス監視を行うなど安全面の対策を実施しています。
また、電子証明書を使用した本人認証方式を選択できますので、電子証明書をインストールしたパソコン以外からの使用を防止できます。

セキュリティ対策はどのようにすれば良いでしょうか?

ウイルス対策ソフトは最新のものをご利用ください。
また、法人インターネットバンキングのセキュリティ対策を「法人インターネットバンキング(セキュリティ対策)」のページに記載しています。

お申し込み関係

申し込みはどのようにすればいいですか?

お取引店または最寄りの営業店の窓口でお申し込みください。
お申し込みに際し、口座番号がわかるもの(通帳等)、お届出印、ご来店いただく方の本人確認資料(免許証等)が必要になります。

誰でも申し込みできますか?

当行に普通預金または当座預金口座をお持ちの法人及び個人事業主のお客さまです。
個人向けインターネットバンキングとの併用はできません。
個人のお客さまは個人のお客さま限定の「eネットバンキング」をご利用ください。

申し込みから何日くらいで利用できますか?

お申し込みから10日程度でお届けのご住所に「新規登録完了のお知らせ」が到着次第、サービスをご利用いただけます。
なお、ハードウェアトークンは別途書留郵便で郵送となります。

「ご利用案内」が届いたが、操作方法がよくわからないので教えてほしい。

「初期設定マニュアル」に従って、設定を行ってください。
初期設定マニュアルはこちらをご覧ください。

電子メールアドレスがないのですが、申し込みできますか?

本サービスはお客さまに各種のお知らせを行うための連絡先として電子メールアドレスの登録が必要となりますので、電子メールアドレスをお持ちでない方はお申し込みいただくことができません。

ご利用案内を受け取れなかった場合はどうなりますか?

当行からお送りしたご利用案内が郵便不着などにより当行に返却され、ご連絡が取れない場合は、お申し込みを取り消させていただくことがございます。この場合は、再度お申し込みのお手続きをお願いいたします。

利用申込書のお客さま控をなくしてしまい、初回ログインができない。

初回ログイン用のパスワードを再設定するために、パスワード失念の手続きが必要となります。
代表口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。

サービス利用口座を追加・削除するにはどのようにすれば良いですか?

「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」で追加・削除のお届出が必要になります。代表口座のお届出印とサービス利用口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。お手続きに1週間程度かかります。

サービスを解約するにはどのようにすれば良いですか?

「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」で解約のお届出が必要になります。代表口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。

手数料

契約手数料は必要ですか?

ご契約に際しての、手数料は無料です。

月額基本手数料は?

月額基本手数料は、ライト版は無料です。照会・資金移動サービスは、1,650円です。データ伝送サービスをご利用の場合は、照会・資金移動サービスと合計で5,500円です。データ伝送のうち口座振替のみご利用の場合は、照会と合計で2,750円です。

  • 手数料は、2022年7月1日現在、消費税込
月額基本手数料は、いつ、どの口座から引落されますか?

毎月16日(銀行休業日の場合は翌営業日)にご指定口座から前月分を引き落としさせていただきます。

ID・パスワード

IDとパスワードにはどのような種類がありますか?

仮ログインパスワード、仮確認用パスワード

  • 「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」にご記入いただいたもので、初回ログイン時(ログインID取得)に使用します。

ログインID

  • ログインID取得にてお客さまにご指定いただくものです。

ログインパスワード

  • 初回ログイン時にご登録していただいたもので、2回目以降のログイン時に使用します。

確認用パスワード

  • 初回ログイン時に登録していただいたもので、振込サービスおよび各種登録を行う時に使用します。
ID、パスワード等に条件はありますか?

ご登録いただけるID、パスワードは半角英数字混在6桁以上12桁以内でお客さま任意のものが設定できます。また、英字は大文字、小文字も区別します。
IDと同一文字列のパスワードは設定できません。

IDを忘れたときはどうすればいいですか?

一般ユーザの場合は、マスターユーザまたは管理者ユーザにご確認ください。
マスターユーザがお忘れになった場合は、『「BIZ-WEB、キー坊」パスワード等ロック解除・変更、本人情報初期化依頼書』のお届出により、お客さまに開示します。代表口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。
受付後、IDをお取引店よりご連絡します(3~5営業日後)。
こちらから上記依頼書をダウンロードできます(①「BIZ-WEB、キー坊」パスワード等ロック解除・変更、本人情報初期化依頼書をお使いください)。

パスワードを忘れたときはどうすればいいですか?

お客さまのパスワードは、お調べできない仕組みになっています。
一般ユーザまたは管理者ユーザの場合は、マスターユーザまたはご自身以外の管理者ユーザに再設定(パスワード変更)を依頼してください。
ご自身以外の管理者ユーザが設定されていない場合で、マスターユーザがお忘れになった場合は、『「BIZ-WEB、キー坊」パスワード等ロック解除・変更、本人情報初期化依頼書』によりパスワード失念のお届出が必要になります。代表口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。

  • 申込書ご提出日より2~3営業日後からご利用可能です。
    こちらから上記依頼書をダウンロードできます(①「BIZ-WEB、キー坊」パスワード等ロック解除・変更、本人情報初期化依頼書をお使いください)。
ログインしたら自動的にパスワード変更画面が表示されました。

サービスをより安全にご利用いただくために、パスワードの有効期限を90日間とさせていただいております。セキュリティの観点から定期的に変更されることをお勧めします。
パスワードについては、生年月日や電話番号など他人に推測されやすい番号は避け、また、他人に知られることのないようにお客さまご自身で厳重に管理してください。

「ログインパスワード」、「確認用パスワード」の変更はどうすれば良いのですか?

「管理メニュー」からいつでも変更いただけます。
パスワード等につきましては、サービスをより安全にご利用いただくためにも定期的に変更されることをおすすめいたします。また、生年月日や電話番号など他人に推測されやすい番号の指定は避け、お客さまご自身で厳重に管理してください。

パスワードを間違えたらどうなるのですか?

連続して一定回数以上パスワードを間違えるとサービスを停止させていただきます。
一般ユーザまたは管理者ユーザの場合は、マスターユーザまたはご自身以外の管理者ユーザに再設定(パスワード変更)を依頼してください。マスターユーザがお忘れになった場合は、「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」によりパスワード変更のお届出が必要になります。代表口座のお届出印をご持参のうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。

  • 申込書ご提出日より2~3営業日後からご利用可能です。
パスワードの管理について、注意する点はありますか?

パスワードを安全にご利用いただくためにも定期的に変更されることをおすすめいたします。
パスワードのご登録にあたりましては、生年月日や電話番号など他人に推測されやすい番号の指定は避け、また、他人に知られることのないよう、お客さまご自身で厳重に管理してください。
なお、当行からパスワードをお尋ねすることは決してございません。

電子証明書

電子証明書方式とはなんですか?

電子証明書方式とは、当行が発行する電子証明書をお客さまのパソコンにインストールしていただくことにより、法人インターネットバンキングでご利用いただくパソコンを特定することができる本人認証方式です。電子証明書をインストールしたパソコン以外からはログインができない仕組みとすることにより、不正使用の防止が図れます。
電子証明書方式を採用された場合はご利用者様全員が電子証明書をインストールしていただく必要があります。

電子証明書方式とログインID方式の違いはなんですか?

電子証明書方式では電子証明書およびログインパスワードにより、契約者ご本人であることを確認します。
電子証明書をインストールしたパソコンのみご利用いただけます。
ログインID方式ではログインIDおよびログインパスワードにより、契約者ご本人であることを確認します。ご利用のパソコンを選ばずインターネット環境があれば、どのパソコンからでもご利用いただけます。

電子証明書を利用するのに利用手数料がかかりますか?

無料でご利用いただけます。

電子証明書の有効期限はありますか?

電子証明書をインストールしてから1年間です。お客さまには有効期限が切れる1ヵ月前に法人インターネットバンキングのトップページおよび電子メールにて有効期限のご案内をしますので更新のお手続きを行ってください。有効期限を過ぎてしまった場合には、改めて電子証明書の取得を行ってください。その際にはログインIDが必要となりますので、ログインIDをお忘れにならないようご注意ください。
(ログインIDをお忘れの場合はこちらをご覧ください。)

  • 電子証明書の取得は、初期設定マニュアル「別冊 電子証明書の発行」に従って、設定を行ってください。
    初期設定マニュアル「別冊 電子証明書の発行」はこちらをご覧ください。
パソコンの買い替えまたは、利用するパソコンが変更になる場合、どのような手続きが必要ですか?

マスターユーザまたは管理者ユーザは「管理業務」→「利用者管理」→「証明書失効」の操作を行うことにより、自分自身と一般ユーザの新しい電子証明書を取得することが可能となります。

  • パソコンの故障等によりマスターユーザまたは管理者ユーザでログインできない場合は、「インターネットバンキング電子証明書失効依頼書」でのお手続きが必要となります。代表口座のお届出印をお持ちのうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。当行での失効操作完了後、新たに利用するパソコンで電子証明書の再取得を行ってください。
電子証明書方式に切替えた場合でも、ログインID方式でログインできますか?

ログインID方式ではログインできなくなります。

ログインID方式から電子証明書方式に変更したいのですが?

「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」をお取引店または最寄りの営業店にご提出ください。

  • 申込書ご提出日より3~4営業日後に電子証明書方式に切り替わりますので、電子証明書取得の操作を行ってください。
    また、ご利用者様全員が電子証明書方式に切り替わりますので社内でのご周知をお願いします。
誤って自分の電子証明書をパソコンから削除してしまったのですがどうしたら良いですか?

マスターユーザまたは管理者ユーザが「管理業務」→「利用者管理」→「証明書失効」の操作を行うことにより、自分自身と一般ユーザの新しい電子証明書を取得することが可能となります。

  • パソコンの故障等によりマスターユーザまたは管理者ユーザでログインできない場合は、「インターネットバンキング電子証明書失効依頼書」でのお手続きが必要となります。代表口座のお届出印をお持ちのうえ、お取引店または最寄りの営業店でお手続きください。当行での失効操作完了後、新たに利用するパソコンで電子証明書の再取得を行ってください。
複数台のパソコンから利用できますか?

マスターユーザ(管理者)がユーザ(担当者)を追加作成することで、複数台のパソコンからご利用いただけます。
なお、電子証明書は1契約で最大100枚まで発行が可能です(マスターユーザ1枚、ユーザ99枚)。
また、電子証明書は1つのログインIDを複数台のパソコンで利用することはできません。

ログインIDを変更できますか?

電子証明書方式の場合は、マスターユーザのIDは変更できません。
ユーザについては、マスターユーザがユーザを削除・登録することで、ログインIDを変更することができます。
ログインID変更後に電子証明書を取得してください。

電子証明書の取得後にWindowsのユーザアカウントを変更しても利用できますか?

Windowsのユーザアカウントを変更すると、ログインできなくなります。電子証明書取得時のユーザアカウントに戻していただくか、新しいユーザアカウントにて再度電子証明書を取得(「Q&A電子証明書 パソコン買い替え」を参照)していただく必要がございます。

代表口座、振込・振替口座

代表口座とは何ですか?

「インターネットバンキングBIZ-WEB利用申込書」で代表口座としてご登録いただいた当行の普通預金または当座預金口座のことです。振替口座と同様に各種サービスをご利用いただくことも可能です。

振込・振替口座とは何ですか?

振込・振替・照会およびデータ伝送サービスの振込資金引落口座として、ご登録いただいた口座です。

振込・振替口座に登録できる口座に制限はありますか?

普通預金・貯蓄預金・当座預金・当座貸越口座をご登録いただけます。

複数店の口座を振込・振替口座に登録することはできますか?

登録可能です。

登録できる振込・振替口座数に制限はありますか?

代表口座を含め、100口座までご登録いただけます。

振込・振替口座を追加・削除したいのですが、どうすれば良いのですか?

利用口座(支払・振替・照会口座)を追加・削除する場合は、お申し込みいただいたお取引店にてお手続きください。
振込先口座を追加・削除する場合は、「資金移動」の「振込先の管理」から登録・削除を行ってください。

代表口座を変更したいのですが、どうすれば良いのですか?

代表口座をご変更される場合は、一旦サービスをご解約のうえ新たにご契約いただくこととなります。
お手数ですが、お申し込みいただいたお取引店にてお手続きください。

残高・入出金明細照会

照会が可能な口座に制限はありますか?

ご登録いただいた代表口座および振替口座のうち、普通預金・貯蓄預金・当座預金・当座貸越口座の残高と入出金明細をご照会いただけます。

入出金明細の照会可能期間はどのくらいですか?

ご照会が可能な期間は「4ヵ月前の1日からご照会日の当日まで」です。

振込・振替

振込手数料はいくらですか?

振込手数料(消費税込)は以下のとおりです。

振込金額 当行あて 他行あて
同一店あて
(注1)
他店あて
3万円未満 無料 110円 385円
3万円以上 無料 330円 550円

(注1)店番号が異なる支店(出張所)間のお振り込みは、他店あてとしてお取り扱いいたします。

当日扱いの振込・振替はできますか?

当日扱いのお振込み、お振替えともに保守日、保守時間を除き24時間ご利用いただけます。
ただし、15:00以降のお振込み(上限1億円未満の制約あり)については、お振込先の金融機関およびお受取人さまの口座状況によって当日振込入金とならない場合があります。

振込・振替の予約はできますか?

ご依頼日の10営業日後までのお振込・お振替予約が可能です。

  • 振込・振替資金は指定日の前日までに振込・振替資金引落口座に入金してください。残高不足の場合には振込・振替を中止させていただきます。
限度額は変更できますか?

限度額は「管理」メニューから変更が可能です。
なお、振込金額100億円以上のお振込みはお取り扱いできませんので、2回以上に分けてお振込みください。

振込受付書は発行されますか?

振込受付書等は発行しておりませんので、必要な場合はお手数ですが「取引状況照会結果」の印刷などでご対応ください。

振込依頼人名の変更はできますか?

支払金額入力画面で変更いただけます。
ご使用いただける文字は半角カナ、英数字、記号で20文字以内となりますので、ご依頼人名に加えて通信販売の請求書番号などを付けてお振り込みいただくことも可能です。なお、ひらがな、漢字はご使用いただけませんのでご注意ください。

振込依頼人名に請求書番号や顧客コードなどを付けることはできますか?

支払金額入力画面でご依頼人名の変更が可能ですので、ご依頼人名に加えて通信販売の請求書番号などを付けてお振込いただくことも可能です。
なお、ご使用いただける文字は半角カナ、英数字、記号で20文字以内となります。ひらがな、漢字はご使用いただけませんのでご注意ください。

振込依頼人名の入力に使用できる文字は何ですか?

ご依頼人名を変更される場合は半角カナ、英数字、記号で20文字以内でご入力ください。ひらがな、漢字はご使用いただけませんのでご注意ください。

振込画面に振込先の口座番号から受取人名は、自動的に表示されますか?

照会・資金移動サービスでのお振り込みの場合、以下の時間帯には受取人の名義を自動表示いたします。(一部金融機関の受取人名義は自動表示されません。)
日曜日 3:52~21:00、月曜日 7:00~24:00、火曜日~金曜日 0:00~24:00、土曜日 0:00~23:50

  • 受取人名義が自動表示されない時は、受取人名の入力をお願いします。
振込先の口座番号・受取人名の入力に使用できる文字は何ですか?

お受取人名は半角カナ、英数字、記号で30文字以内でご入力ください。ひらがな、漢字はご使用いただけませんのでご注意ください。
お振込先の口座番号は半角数字でご入力ください。

法人が振り込みの受取人の場合、受取人名はどのように入力すれば良いのですか?

必ず法人略語、営業所略語(注)をご使用の上、括弧で分かち書き願います。
(例1:前につく法人略語)株式会社第四北越商事→カ)ダイシホクエツシヨウジ
(例2:後につく法人略語)第四北越商事有限会社→ダイシホクエツシヨウジ(ユ
(例3:営業所略語の例)第四北越商事株式会社新潟営業所→ダイシホクエツシヨウジ(カ)ニイガタ.エイ

(注)法人略語、営業所略語の表

法人の種類 略語
頭部 途中 末尾
株式会社 カ) (カ) (カ
有限会社 ユ) (ユ) (ユ
合名会社 メ) (メ) (メ
合資会社 シ) (シ) (シ
合同会社 ド) (ド) (ド
医療法人 イ)
財団法人 ザイ)
社団法人 シヤ)
宗教法人 シユウ)
学校法人 ガク)
社会福祉法人 フク)
相互会社 (ソ) (ソ
行政書士法人 ギヨ) (ギヨ) (ギヨ
司法書士法人 シホウ) (シホウ) (シホウ
税理士法人 ゼイ) (ゼイ) (ゼイ
国立大学法人 ダイ) (ダイ) (ダイ
特定非営利活動法人 トクヒ) (トクヒ) (トクヒ
更生保護法人 ホゴ) (ホゴ) (ホゴ
独立行政法人 ドク) (ドク) (ドク
弁護士法人 ベン) (ベン) (ベン
有限責任中間法人 チユウ) (チユウ) (チユウ
無限責任中間法人 チユウ) (チユウ) (チユウ
農事組合法人 ノウ) (ノウ) (ノウ
振込・振替の取り消しはできますか?

予約扱いのお振り込み・お振り替えについては振込・振替指定日前日の23:59までお取り消しいただけます。なお、一旦お取り消しをしたご予約は元に戻せませんので、誤ってお取り消しされた場合は、再度、ご予約を行ってください。

振込・振替資金の引き落としができなかった場合はどうなりますか?

当行が振込資金を引き落としする時点で残高不足などの理由により引き落としができなかった場合、お取り引きのご依頼は無効とさせていただきますので、必要な場合は再度お手続きください。
取引状況照会画面で振込結果をご確認ください。なお、振込手数料は翌月代表口座から引き落としさせていただきます。

振込先の口座番号や名義が間違っていた場合はどうなりますか?

口座番号や受取人名の相違などでお振り込みできない場合、お支払い・お振り込みともに取り消しとなります。受取人名や口座番号などをご確認いただいたうえで、お振り込みください。

振込・振替の処理結果を確認したいのですが、どうすれば良いのですか?

振込・振替指定日には必ず処理状況をご確認ください。
資金移動メニューの「振込データの状況照会・取消」からご確認いただけます。

税金・各種料金払込(Pay-easy(ペイジー))

Pay-easy(ペイジー):税金・各種料金払込とは何ですか?

Pay-easy(ペイジー):税金・各種料金の払込とは、税金などを「いつでも」・「どこでも」支払うことができるサービスです。
詳しくは、「Pay-easy(ペイジー)」のホームページをご覧ください。

払込が可能な料金は何ですか?

税金や各種料金の払込がご利用いただけます。

払込には何が必要ですか?

収納機関から通知されている「収納機関番号」「納付番号(または、お客様番号)」「確認番号」などの入力が必要ですので、Pay-easy(ペイジー)マークが付いた払込書をご用意ください。

税金・各種料金払込サービスを利用するには手続きが必要ですか?

照会・資金移動サービスのご契約があれば、お申し込みなどの新たな手続きは必要ありません。なお、ライト版(照会のみ)のご契約では、ご利用いただけません。
国税納付については別途e-taxの手続きが必要となります。

利用できる口座に制限はありますか?

振替口座に登録済みの普通預金・貯蓄預金・当座預金口座でご利用いただけます。(ただし、当座預金口座の場合は、ご利用時間に制限があります。)

手数料はかかりますか?

原則、手数料はかかりません。

利用が可能な日と利用時間帯はいつですか?

次の時間帯にご利用いただけます。
ただし、収納機関の事情により、次の時間帯でもご利用いただけない場合があります。
日曜日 0:15~21:00、月曜日 7:00~23:45、火~土曜日 0:15~23:45

領収書は発行できますか?

払込にかかる領収書(領収証書)は発行しておりませんので、あらかじめご了承ください。

払込に上限金額はありますか?

税金の払込に上限金額はありませんが、民間の払込にはお客さまが「企業一日当たりの限度額」及び「口座一日当たり限度額」で設定いただいた上限金額があります。

払込の取消し・変更はできますか?

いったん払込が確定した後は、払込の取消し・変更はできませんので、あらかじめご了承ください。

払込結果は確認できますか?

払込の結果は、「税金・各種料金払込」メニューの「払込データの状況照会」からご確認いただけます。

口座に残高がなくても利用できますか?

払込操作を行った時点で、支払口座に払込金額以上の残高がないとご利用できません。

払込書の内容が他人にもれてしまう心配はありませんか?

お客さまと当行、収納機関との情報通信には、暗号化などのセキュリティ対策をとっています。
また、Pay-easy(ペイジー)マークの付いた払込書には「納付番号(または、お客様番号)」の他に、払込書ごとに異なる「確認番号」が印字されております。この確認番号は、誤入力を繰り返すと本サービスでの払込ができなくなるなどの万全の対策をとっています。

間違った金額を払ってしまうことはないのですか?

ご入力いただいた「納付番号(または、お客様番号)」・「確認番号」に基づき、お客さまが払込になる情報を、その都度、収納機関のコンピュータに照会して画面に表示しておりますので、その内容がお手元の払込書の内容と同一であるかどうかを確認していただいたうえで、お客さまに払込いただきますので、ご心配ありません。

Pay-easy(ペイジー):税金・各種料金の払込も振込・振替や伝送サービス同様に承認機能が利用できますか?

「納付番号(または、お客様番号)」と「確認番号」で払込先や金額が確定しているため、承認機能は付いておりません。

全銀照会

照会できる口座はどの口座ですか?

取引情報サービスの申込口座が照会いただけます。

照会可能期間はどのくらいですか?

入出金明細、振込入金明細は100日間、口座振替結果明細は120日間照会いただけます。

いつ時点の明細が照会・取得できますか?

当行所定の時刻に編集した内容で照会・取得いただけます。
基準時刻:9時頃、11時頃、13時頃、16時頃、18時頃

  • 基準時刻は明細情報を編集する時間になります。実際に照会・取得いただけるのは基準時刻以降となり、反映は即時ではありません。
明細を1日単位で照会・取得できますか?

可能です。

総合振込、給与・賞与振込

振込手数料はいくらですか?

総合振込の振込手数料は以下のとおりです。

当行あて 他行あて
3万円未満 110円 385円
3万円以上 330円 550円
  • 手数料は、2022年7月1日現在、消費税込
  • 当行同一店内は無料です。
  • 給与・賞与振込の手数料はお取引店にご確認ください。
  • 振込のご依頼内容に誤りがあった場合等で組戻しになった場合は、組戻し手数料として880円かかります。なお、振込手数料は振込手続きを行う費用としていただいておりますので、組戻しになった場合でもご返却いたしません。また、お受取人さまの口座名義相違等によりお振込みの入金ができず、ご依頼内容の変更を行ったうえで、あらためて口座へ入金する場合は、振込訂正手数料として880円かかります。
一回の振込依頼で何件まで依頼できますか?

事前に画面上で登録いただいた口座からの場合は5,000件、全銀協形式またはCSV形式のファイル受付の場合は50,000件までとなります。

会計ソフトなどで作成したデータを送信できますか?

会計ソフトなどで作成された振込データは、「振込ファイルの新規作成」で全銀協形式またはCSV形式またはXML形式のデータを一括送信できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

エクセル等で作成したデータを振込先に登録できますか?

「振込先の管理」から「振込先ファイル登録」でCSV形式または全銀協規定形式のデータを一括登録できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

振込金額に上限はありますか?

「管理業務」→「企業管理」→「企業情報の変更」で「企業一日当たりの限度額」及び「管理業務」→「利用者情報の管理」→「利用者一回当たり限度額」で設定した金額が上限となります。
なお、振込金額100億円以上のお振込みはお取り扱いできませんので、2回以上に分けてお振込みください。

振込受付書は発行されますか?

振込受付書は発行しておりませんので、本サービスの印刷機能で対応してください。

振込先の受取人名に入力できる文字に制限はありますか?

受取人名は半角30文字以内で入力してください。30文字を超える場合は30文字まで入力してください。

  • 入力できる文字は半角カナ、半角英大文字、半角数字、半角スペース、半角記号「(」「)」「-」「.」です。
  • 濁点、半濁点がついたカナは2文字として扱われます。
  • 振込先が法人の場合「受取人名」は以下のとおり入力してください。
法人の種類 略語
頭部 途中 末尾
株式会社 カ) (カ) (カ
有限会社 ユ) (ユ) (ユ
合名会社 メ) (メ) (メ
合資会社 シ) (シ) (シ
合同会社 ド) (ド) (ド
医療法人 イ)
財団法人 ザイ)
社団法人 シヤ)
宗教法人 シユウ)
学校法人 ガク)
社会福祉法人 フク)
相互会社 (ソ) (ソ
行政書士法人 ギヨ) (ギヨ) (ギヨ
司法書士法人 シホウ) (シホウ) (シホウ
税理士法人 ゼイ) (ゼイ) (ゼイ
国立大学法人 ダイ) (ダイ) (ダイ
特定非営利活動法人 トクヒ) (トクヒ) (トクヒ
更生保護法人 ホゴ) (ホゴ) (ホゴ
独立行政法人 ドク) (ドク) (ドク
弁護士法人 ベン) (ベン) (ベン
有限責任中間法人 チユウ) (チユウ) (チユウ
無限責任中間法人 チユウ) (チユウ) (チユウ
農事組合法人 ノウ) (ノウ) (ノウ
承認完了したものを取消できますか?

「承認取消可能取引一覧」(※)に表示されていれば取消可能です。

  • 「業務選択」→「総合振込」または「給与・賞与振込」→「承認済みデータの承認取消」

「承認取消可能取引一覧」に表示されていない取引はお客さまご自身での取消はできませんのでEBデスクまでご相談ください。
(注)当行で取消手続を行った場合、取消1回につき1,100円(消費税込)の手数料をいただきます。

振込資金はいつまでに準備すればよいのでしょうか?

振込指定日の前日までにご用意ください。

口座振替

請求先の口座は第四北越銀行以外の金融機関の口座を指定できますか?

当行以外の金融機関の口座をご指定いただくことはできません。
請求先は当行口座のみをご指定ください。

一回の振替依頼で何件まで依頼できますか?

事前に画面上で登録いただいた口座からの場合は5,000件、全銀協形式またはCSV形式のファイル受付の場合は50,000件までとなります。

会計ソフトなどで作成したデータを送信できますか?

会計ソフトなどで作成された請求データは、「請求ファイルの新規作成」で全銀協形式またはCSV形式のデータを一括送信できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

エクセル等で作成したデータを請求先に登録できますか?

「請求先の管理」から「請求先ファイル登録」でCSV形式または全銀協規定形式のデータを一括登録できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

振替結果の確認はどのように確認すればいいですか?

振替結果データは振替日の翌営業日以降に振替結果照会により確認することができます。確認した結果データは全銀仕様データまたはCSVファイルへの書出しも可能です。
ファイル形式は以下をご参照ください。

承認完了したものを取消できますか?

「承認取消可能取引一覧」(※)に表示されていれば取消可能です。

  • 「業務選択」→「口座振替」→「承認済みデータの承認取消」

「承認取消可能取引一覧」に表示されていない取引はお客さまご自身での取消はできませんのでEBデスクまでご相談ください。
(注)当行で取り消手続を行った場合、取消1回につき1,100円(消費税込)の手数料をいただきます。

地方税納付

一回の納付依頼で何件まで依頼できますか?

事前に画面上で登録いただいた口座からの場合は500件、地銀協形式のファイル受付の場合は10,000件までとなります。

会計ソフトなどで作成したデータを送信できますか?

会計ソフトなどで作成された納付データは、JISコードで作成した地銀協フォーマットに限り、外部ファイル伝送を利用して一括で送信できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

エクセル等で作成したデータを納付先に登録できますか?

「納付先の管理」から「納付先ファイル登録」でCSV形式または地銀協規定形式のデータを一括登録できます。
ファイル形式は以下をご参照ください。

納付資金はいつまでに準備すればよいのでしょうか?

納付日の前日までにご用意ください。

承認完了したものを取消できますか?

「承認取消可能取引一覧」(※)に表示されていれば取消可能です。

  • 「業務選択」→「地方税納付」→「承認済みデータの承認取消」

「承認取消可能取引一覧」に表示されていない取引はお客さまご自身での取消はできませんのでEBデスクまでご相談ください。
(注)当行で取消手続を行った場合、取消1回につき1,100円(消費税込)の手数料をいただきます。

NB代金回収サービス

同じ振替指定日で請求データを2回に分けて送信しても取扱いできますか?

NB代金回収サービスでは、同一振替指定日について複数回の請求データの送信を認めておりません。1ファイルにおまとめになったうえで送信してください。

承認完了したものを取消できますか?

「承認取消可能取引一覧」(※)に表示されていれば取消可能です。

  • 「業務選択」→「NB代金回収サービス(地域ネット)または(全国ネット)」→「承認済みデータの承認取消」

その他

各種問い合わせはどこにすれば良いのですか?

第四北越EBデスク フリーダイヤル 0120-404-474までお問い合わせください。受付時間は平日8:45~18:00です。(銀行休業日は除きます)

ログインしたらリスクベース認証(秘密の合言葉)確認の画面が出てきた。どうしたらよいですか?

リスクベース認証(秘密の合言葉)とは、ログイン時のアクセス元や使用端末が通常と異なる場合、不正防止を目的に初期設定時にお客さまが設定した「秘密の質問・合い言葉」による本人確認を行う機能です。

回答がわからない場合は、設定された内容をリセットして、新しい質問と回答を再登録してください。
マスターユーザーまたは管理者ユーザーが「リスクベース認証(秘密の合言葉)の回答リセット」画面で、ログインできないユーザーの追加認証をリセットします。マスターユーザーの回答が不明の場合はお取引店または最寄りの店舗に「パスワード等ロック解除・変更、本人情報初期化依頼書」をお届けください。

ハードウェアトークンが故障して番号がわからなくなった。

トークン再発行のお手続きをお願いいたします。お取引店または最寄りの店舗に「ワンタイムパスワード取扱変更依頼書」をお届けください。無料で、新しいトークンを再発行いたします。

サービス追加の申し込みをしたが、サービスのメニューボタンが出てこない。

追加でお申し込みされたサービスをご利用いただくには、お客さまの画面から設定を変更していただく必要がございます。
マスターユーザーまたは管理者ユーザーでログインいただき、「管理」→「利用者管理」→「利用者情報の管理」画面からサービス権限の設定変更の操作をお願いします。
設定変更の操作は、ご利用開始日以降から可能となります。

利用状況に不審な点があるのですが、どうすれば良いのですか?

ただちに下記EBデスクにご連絡ください。

「一定時間、応答がなかったため取引を継続できません。・・・」というエラーメッセージが表示されるのですが。

セキュリティのため、サービスご利用中に画面を開いたまま一定時間(約30分)経過した場合、このようなメッセージを表示します。画面に従い一度、法人インターネットバンキングログインページへ戻り、再びログインからサービスをご利用ください。

取引の途中で通信が切れてしまいました。取引は行われているのでしょうか?

入力および処理中に回線が切断された場合は、再度ログインいただき「振込データの状況照会・取消」および各サービスの状況照会にてご確認ください。

電子メールでの連絡がきません。

電子メールアドレスの登録が誤っている可能性があります。
「管理者業務」の「利用者情報の管理」にて登録されている電子メールアドレスをご確認ください。

  • メール受信拒否設定機能を利用している場合は、「@a03.bizsol.anser.ne.jp」のドメインを受信許可に設定してください。
サービスを停止する旨の電子メールを受け取りました。

連続して一定回数以上パスワードを間違えると、登録されている電子メールアドレス宛にサービスを停止する旨の電子メールを送付しています。サービス停止となった場合、パスワードの変更手続が必要になります。

2021年1月のリニューアルに関するご質問

銀行名・金融機関コード変更

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
銀行名・金融機関コードはどうなりますか?

北越銀行と第四銀行は2021年1月1日に合併し、金融機関名は「第四北越銀行」、金融機関コードは「0140」となります。

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
銀行名・金融機関コード変更の手続き操作は必要ですか?

インターネットバンキングの契約口座や登録いただいている振込先口座などの銀行名・金融機関コードは銀行で変更を行いますので、お客さまによる手続きは必要ございません。
※ただし、次の場合はお客さまによる変更操作・手続が必要となりますのでご注意ください。

  • ①「過去の請求データからの作成」によりデータを作成する場合は、1月4日以降、金融機関コードを「0141」から「0140」に変更のうえご利用ください。
  • ②データ伝送取引で、会計ソフトや社内システムで作成されたデータを「ファイル受付」によりご使用になるお客さまは、1月4日以降、金融機関コードを「0141」から「0140」に変更のうえご利用ください。

ログイン

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
2021年1月4日以降にログインしたら、画面が変わっていますがなぜですか?

第四銀行と北越銀行は2021年1月1日に北越銀行と合併し、[第四北越銀行]となりました。これに伴い、新銀行ではログイン画面を変更し、旧第四銀行の法人向けインターネットバンキング「だいしIB」と北越銀行の法人向けインターネットバンキング北越銀行「Web-HOT」は「第四北越銀行BIZ-WEB」にサービス名称を変更いたしました。

(旧北越銀行のお客さま)
パスワードの取扱いは変わりますか?

ログインID、ログインパスワード、電子証明書、リスクベース認証、確認用パスワードはいずれも変更はありませんので、そのまま使用いただけます。
なお、資金移動時に入力していた「確認暗証番号」「承認暗証番号」は廃止し、第四北越銀行「BIZ-WEB」の資金移動時には「確認用パスワード」を入力します。

(旧北越銀行のお客さま)
確認用パスワードとは何ですか。

旧北越銀行北越銀行「Web-HOT」ではデータ伝送取引の承認やサービス利用権限・ワンタイムパスワード利用等の設定において使用しておりました。「第四北越銀行BIZ-WEB」では、資金移動の実行確認においても使用します。

(旧北越銀行のお客さま)
確認用パスワードを忘れました。

お忘れの場合、マスタユーザ・管理者ユーザから確認用パスワードの再設定を行ってもらうようお伝えください。即時に利用できます。

(旧北越銀行のお客さま)
確認用パスワードを設定していません。

2021年1月4日以降、初めてログインする際に「確認用パスワード強制変更」画面が表示されますのでユーザご自身で確認用パスワードを登録してください。

(旧北越銀行のお客さま)
これまで資金移動の際入力していた承認暗証番号、確認暗証番号の入力欄が無くなりました。

振替・振込における認証が、承認暗証番号と確認暗証番号の入力方式から、確認用パスワードの入力方式へ変更となりました。
承認暗証番号と確認暗証番号は廃止されましたので今後使用することはありません。

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
2021年1月からインターネットバンキングにログインできません。

従来同様のパスワードやユーザIDにより、従来どおりのログイン方法にてご利用いただけます。今一度入力情報をご確認ください。

※旧第四銀行「だいしIB」、旧北越銀行「WebHOT」の両方を利用していた場合

  • ユーザID等に変更はございません。ただし、両行のインターネットバンキングは自動でご契約が一本化されません。
  • 旧第四銀行口座のお取引をご希望の場合は、旧第四銀行「だいしIB」のユーザIDでログインし、旧北越銀行口座のお取引をされる場合は、旧北越銀行「WebHOT」のユーザIDでログインします。
(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
ワンタイムパスワードの取扱いはどうなりますか?

■旧第四銀行「だいしIB」をご利用のお客さま
【ハードウェアトークンの場合】

  • 再取得は不要です。
  • お手元のハードウェアトークンを引き続きご利用いただけます。

【ソフトウェアトークンの場合】

  • 再取得は不要です。
  • トークンのロゴ、およびトークン名称が変更となっておりますが、引き続きご利用いただけます。
     →トークン名称「だいしIB」→「BIZ-WEB」へ変更されています。

■旧北越銀行北越銀行「Web-HOT」をご利用のお客さま
【ハードウェアトークンの場合】

  • 再取得は不要です。
  • お手元のハードウェアトークンを引き続きご利用いただけます。

【ソフトウェアトークンの場合】

  • 再取得をお願いいたします。1月4日以降最初にログインした際、ソフトウェアトークンの新規取得画面が表示されますので、画面フローどおりにお手続きをお願いいたします。
(旧北越銀行のお客さま)
ソフトウェアキーボードが推奨されるようになりました。

ログイン時にソフトウェアキーボードによる入力をお勧めしております。セキュリティ向上のためにもご活用ください。

残高照会/入出金明細照会

(旧北越銀行のお客さま)
残高照会結果画面一覧の表示内容が変わりました。

「他店券残高」「当座貸越の貸越極度額」が表示されなくなりました。

(旧北越銀行のお客さま)
入出金明細の指定方法の変更点を確認したいです。

入出金明細の日付指定範囲は日付範囲による指定方法のみになりました。
また、照会未済/済、取引番号指定による照会はご利用いただけません。

(旧北越銀行のお客さま)
照会可能期間はどう変わりましたか?

照会可能期間は[Web-HOT]前々月1日(最長2か月) ⇒ [BIZ-WEB]4か月前1日(最長4か月)となりました。

(旧北越銀行のお客さま)
2020年11月以前の明細が見れなくなりました。

第四北越銀行「BIZ-WEB」に引き継がれる明細は2020年12月分の明細となります。2020年11月以前の明細はインターネットバンキングでは照会できませんのでご了承ください。

資金移動

(旧北越銀行のお客さま)
「受取人番号を指定」によるメニューがなくなりました。資金移動サービスはどのように変わったのですか?

資金移動について、旧北越銀行「Web-HOT」では「受取人番号を指定」によりご利用いただいておりますが、第四北越銀行「BIZ-WEB」では「利用者登録口座一覧」等によりご利用ください。
受取人番号に登録されていた振込振替データは「利用者登録口座一覧から選択」の登録振込先の中にデータを移行しております。該当のお振込先を選択してお取引をお願いいたします。

(旧北越銀行のお客さま)
即時振込の取扱い(受取人番号指定方式)はどのよう変わったのですか?

振替振込メニューのすべての選択方式で即時扱いの振込がご利用できるよう変更いたしました。
即時振込は24時間ご利用いただけます。ただし、毎週日曜21時~翌7時はシステムメンテナンスにて休止します。

(旧北越銀行のお客さま)
新設された「新規に振込先口座を入力」を利用したいです。

第四北越銀行「BIZ-WEB」への移行時点では、旧北越銀行「Web-HOT」の全ユーザが即時取引・予約取引ともに「利用不可」と設定されており画面上にボタンが表示されません。
ご利用をご希望の場合は、マスタユーザ・管理者ユーザにより権限の登録をお願いいたします。

(旧北越銀行のお客さま)
ユーザごとの利用権限を確認したいです。

旧北越銀行「Web-HOT」で「受取人番号を指定」の利用権限のあるユーザ(現在振替振込利用可能なユーザ)は第四北越銀行「BIZ-WEB」では即時取引が可能な設定となっています。ただし「新規に振込先を入力」については全ユーザが利用不可と設定されています。
一方で、「受取人番号を指定」の利用権限のないユーザがすべての振替振込メニューが利用不可と設定されています。
ご利用をご希望の場合は、マスタユーザ・管理者ユーザにより権限の登録をお願いいたします。

(旧北越銀行のお客さま)
予約扱いの資金移動の指定日の処理時間が遅くなったのではないでしょうか?

第四北越銀行「BIZ-WEB」では、予約扱いの資金移動について指定日に資金引落処理を実施しております。また振込処理も併せて実施しておりますので、処理完了までお待ちください。振込処理完了は照会明細にてご確認ください。

資金移動/データ伝送

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
振込実績登録先からの振込やデータ伝送は可能ですか?

<資金移動サービス>
「最近10回の取引から選択」メニューで振込を行う場合、銀行名が旧銀行名(第四銀行・北越銀行)となっている振込明細は、1月以降ご利用いただけません。新たに振込を実施していただくか、「最近10回の取引から選択」振込先明細を修正し振込を行ってください。
<データ伝送>
「過去の振込データからの作成」(振込)または「過去の請求データからの作成」(口座振替)をご利用の場合、銀行名および金融機関コードが「北越銀行の旧金融機関コード」となっているデータは1月以降ご利用いただけません。新たに新銀行名(第四北越銀行)、「金融機関コード(0140)」に修正ください。
<会計ソフト等の利用>
会計ソフト等を利用して振込データや口座振替データを作成する場合も、新銀行名金融機関コードに修正ください。

データ伝送

(旧北越銀行のお客さま)
データ伝送の新規作成手順はどのように変更されたのですか?

データ伝送の振込データ、請求データ、納付データを新規で作成する操作手順が変更となり、預金口座と委託者コードを表示・選択する順番が入れ替わりました。
これまで、「預金口座」⇒「委託者コード」の順番で表示しておりましたが、「委託者コード」⇒「預金口座」の順番で表示されます。
委託者コードが複数ある場合は、プルダウンから選択します。選択するとその委託者コードに紐づいている預金口座が表示されます。

(旧北越銀行のお客さま)
データ作成にあたっての注意点はありますか?

委託者コードを選択した後表示される預金口座の支店名と口座番号を必ずご確認ください。委託者コードをお間違えになると異なる振込依頼人名でデータ伝送データが作成されてしまいますのでご注意ください。

(旧北越銀行のお客さま)
委託者コードを複数利用していますが分かりにくいです。

委託者コードに全角20文字以内で(半角可)でメモ入力ができます。委託者コードの識別に役立ちますのでご活用ください。

(旧北越銀行のお客さま)
総合振込から振替振込への切り替えができなくなりました。

第四北越銀行「BIZ-WEB」では総合振込から振替振込への切り替え機能は提供しておりません。お手数ですが、振替振込メニューから改めて振込の操作をお願いいたします。

ペイジー収納

(旧北越銀行のお客さま)
限度額はどうなっていますか?

限度額は1日あたり、地公体・民間収納機関合算で最大10百万円でしたが、第四北越銀行「BIZ-WEB」においては、民間収納機関のみ最大10百万円の限度額で管理いたします。地公体は無制限の扱いとなります。
なお、「電子証明書」ご利用の場合は、民間・地公体ともに無制限のままとなります。また、限度額は、上記金額の範囲内でお客さまが任意に設定することができます。なお、ペイジー収納以外の取引は限度額の変更はありません。

手数料

(旧北越銀行のお客さま)
手数料引落方法はどう変わりますか?
  • 旧北越銀行「Web-HOT」では「取引の都度」または「後納」がありましたが、第四北越銀行「BIZ-WEB」では「後納」のみとなります。手数料の引落日は1月(12月利用分の引落)から毎月15日⇒16日となります。
  • 手数料は月額基本手数料と合算で引落されます。2021年2月(1月利用分の引落)から変更となります。
  • 手数料の内訳につきましては、当行から引落月の初旬に郵送する「手数料額のお知らせ」にてご確認ください。

摘要表示

(旧北越銀行のお客さま)
摘要の表示はどのように変わりましたか?
  • 摘要に表示する文字数は最大13桁の表示となりました。
  • インターネットバンキングの基本手数料と振込手数料は合算で引き落とされますが、摘要には「BIZ-WEBテスウリョウ」と表示されます。
  • また、インターネットバンキングを通じた振替振込のお取引の摘要は、支払取引については「受取人名」⇒「BIZ-WEB」へ、入金取引のうち「振替」は「依頼人名」⇒「BIZ-WEB」へ変更となります。
  • 振込入金の場合は現行と同様「依頼人名」が表示されます。

URL変更

(旧北越銀行のお客さま)
ブックマークからログインできません。

インターネットバンキングは第四北越銀行「BIZ-WEB」へ移行したためURLが変更となりました。1月4日以降第四北越銀行のホームページから法人向けインターネットバンキング「BIZ-WEB」のログイン画面にてログインをお願いいたします。新しいホームページまたはログイン画面のURLをブックマークし直してくださいますようお願いいたします。

クラウド会計

(旧北越銀行のお客さま)
クラウド会計サービスを利用していますがインターネットバンキングのデータが取得できません。

クラウド会計ソフト等とインターネットバンキングを接続している場合もURL変更により再登録が必要になります。詳しくはクラウド会計ソフトの提供ベンダーにお問い合わせいただきますようお願いいたします。

契約

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
旧第四と旧北越でIB契約が重複していますがどうすれば良いですか?

両行のインターネットバンキング契約は自動的に集約されるわけではありません。いずれのご契約もそのまま第四北越「BIZ-WEB」にシステム移行しております。ログインID、ログインパスワードに変更はありませんので、そのままご利用ください。
なお、取引店から事前にインターネットバンキングのご契約の移行につきまして、ご意向をお伺いしております。ご対応についてはお客様のご意向をふまえ対応をさせていただきますので、2月以降改めてお取引店からご連絡いたしますのでお待ちください。

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
旧第四と旧北越でIB契約が重複していますが、ひとつにまとめたいです(または解約したい)。

取引店から事前にインターネットバンキングのご契約の移行につきまして、ご意向をお伺いしております。ご対応についてはお客様のご意向をふまえ対応をさせていただきますので、2月以降改めてお取引店からご連絡いたしますのでお待ちください。

(旧第四銀行のお客さま/旧北越銀行のお客さま)
旧第四と旧北越で重複しているIB契約をひとつにまとめる際の端末操作方法について教えてください。

お取引店からご案内させていただいております以下のご案内にもとづいて操作を行ってください。

  • 重複しているIB契約をひとつにまとめるには、お取引店にお申し出をいただいたうえで、上記の操作を行っていただく必要がございます。
  • 「一本化実施前にお客さまにご対応いただきたい事項」は一本化実施予定日の3営業日前までに行っていただきますようお願いいたします。

各種様式

お問い合わせ
EBデスク 8:45~18:00(ただし銀行休業日を除きます)

一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合025-241-3762(通話料有料)

このページの上部へ
マネーまるわかり