第四北越銀行

財形年金預金

退職後のゆとりある生活のための貯蓄作りにご利用いただける預金商品です。

ポイント

ポイント1

最大550万円まで非課税です

「財形住宅預金」と「財形年金預金」の元本(元加利息を含む)合算で550万円までお利息が非課税となります。

ポイント2

無理なく確実にためることができます

お給料やボーナスから天引きで積み立てますので、着実に退職後のゆとりある生活のための資金をためることができます。

ポイント3

年金として受け取れます

60歳以降、定期的に年金として非課税でお受け取りいただけます。

お預入れ期間

5年以上

お預入れ金額

100円以上1円単位

商品概要
お取り扱いチャネル
  • 店舗

財形年金預金

2021年1月1日現在

ご利用いただけるかた 個人(ただし、勤労者のかたで、新規預入時55歳未満のかたに限ります)
預入期間 5年以上
(預入単位ごとに、新型期日指定定期またはスーパー定期と同様の取り扱いとします。)
預入金額
  • 預入金額:一般財形の取り扱いと同様の取り扱いとします。
    ただし、財産形成貯蓄非課税制度(マル財)の適用を受けて、非課税扱いとするほか、課税扱いでも預け入れすることができます。
    非課税扱いとする場合には、「財形年金非課税申告」が必要です。
  • 預入単位:一般財形の取り扱いと同様の取り扱いとします。
    ただし、財産形成貯蓄非課税制度(マル財)の適用を受けて、非課税扱いとするほか、課税扱いでも預け入れすることができます。
    非課税扱いとする場合には、「財形年金非課税申告」が必要です。
  • 預入方法:一般財形の取り扱いと同様の取り扱いとします。
    ただし、財産形成貯蓄非課税制度(マル財)の適用を受けて、非課税扱いとするほか、課税扱いでも預け入れすることができます。
    非課税扱いとする場合には、「財形年金非課税申告」が必要です。
払戻方法 財産形成貯蓄非課税制度(マル財)をご利用の場合、契約で定めた60歳以降の一定日から、一定回数で、元利金の一定額を非課税扱いで支払います。
利息
  • 適用金利
    預入時(書替時)の店頭表示の利率を適用します。
    金利については、金利情報をご覧ください。
  • 利払頻度
    満期日に利息を支払います。
  • 計算方法
    新型期日指定定期またはスーパー定期と同様の取り扱いとします。
手数料
付加できる特約事項 なし
中途解約時の取り扱い
  • 預入単位ごとに、新型期日指定定期またはスーパー定期と同じ取り扱いになります。
  • 財産形成貯蓄非課税制度(マル財)をご利用の場合、財形年金預金の中途解約は課税扱いとなります。この場合は、解約日前5年間の支払利息に対して、課税されます。
    • 課税扱いの場合は、利息に対して20.315%(国税15.315%、地方税5%)の預金利子税が必要となります。
その他参考となる事項
  • 預金保険の対象となります。
  • 財形年金預金は、財産形成貯蓄非課税制度 (マル財)の適用を受けることができます。
    (財産形成貯蓄非課税制度(マル財)の限度額は、「財形年金非課税申告額」と「財形住宅非課税申告額」合計で550万円です。)
  • 全金融機関を通じてお一人さま一口座の取り扱いになります。
当行が契約している指定紛争解決機関 一般社団法人全国銀行協会
連絡先   全国銀行協会相談室
電話番号  0570-017109 または 03-5252-3772
  • 金利はすべて税引前の年利率で表示しています。
お申し込み/お問い合わせ

第四北越銀行の店舗窓口でのお申し込み、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

コールセンター 9:00~20:00(土日祝日・年末年始を除く)

一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合
025-226-6595(通話料有料)

このページの上部へ
マネーまるわかり