親族継承とは
親族継承とは、経営者の親族に会社の事業を引き継ぐことです。親族継承は周囲の関係者から受け入れられやすく、後継者の教育期間を確保することができるなどのメリットがあります。
一方で後継者の資質や他の親族への配慮といった課題や経営権(自社株式)や事業用資金を円滑に移動するための準備が必要になります。
ポイント
ポイント1
円滑な事業承継のお手伝いをします
事業承継に関するご相談は、専任の担当者が秘密厳守で対応いたします。
ポイント2
必要に応じて、提携外部機関とのネットワークを活用して対応いたします
税務・会計・法務などさまざまな分野で外部専門家とのネットワークを活用した対応が可能です。
ポイント3
お客さま企業1社1社に応じたきめ細やかな対応をいたします
事業承継に関する課題はお客さまそれぞれで異なります。課題の一つひとつにオーダーメイドで、お客さまのご要望に沿った対応をいたします。
事業承継対策の進めかた
STEP1:現状の整理
家族構成、株主構成、株式買取りの時期などを確認
《作業内容例》
自社株評価の把握、各株主の概算買取り額の把握
STEP2:課題の確認
ステップ1で整理した現状の中から課題を抽出
《問題例》
今後の自社株式評価額の把握、法人と個人の財産の混同
STEP3:承継対策立案
ステップ2で確認した課題の対策を立案
《作業内容例》
適正な株式保有割合の提案
自社株対策・株式移動のプランニング
法人と個人の財産の分離方法の提案
納税資金対策、後継者の育成
対策例
- 金庫株
- 優遇税制の活用
- 役員退職慰労金
- 従業員持株会
- 企業再編
- 相続時精算課税制度
etc
STEP4:対策の実行
ステップ3で立案した対策を実行
《問題例》
対策の進捗状況や効果を検証し、必要に応じて修正
- まずは現在お取り引きいただいております第四北越銀行各支店にご相談ください。
- ご相談内容によっては、ご希望に沿いかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください