第四北越銀行

ニュースリリース

2025年03月14日

第四北越銀行企業年金基金における「アセットオーナー・プリンシプル」の受入れ表明について~TSUBASAアライアンスによる連携施策~

external_image

株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、TSUBASAアライアンスによる連携施策の一環として、第四北越銀行企業年金基金(理事長:田中 孝佳)が「アセットオーナー・プリンシプル※1」の趣旨に賛同し受入れを表明しましたのでお知らせいたします。

本件は、第四北越銀行企業年金基金がTSUBASAアライアンス※2参加行の企業年金基金※3と連携し、「アセットオーナー・プリンシプル」に関する情報や認識を共有しながら準備を進め、受入れの表明に至ったものです。

今後もTSUBASAアライアンス参加行は、ノウハウや知見を結集することで戦略的アライアンスを一層加速させ、付加価値の高い金融サービスの提供等を通じて、地域社会の持続的な成長に貢献してまいります。

※1. アセットオーナー・プリンシプル

  企業年金基金等のアセットオーナーが受益者等の最善の利益を勘案し、その資産を運用する責任(フィデューシャリー・デューティー)を果たしていくうえで有用と考えられる共通の原則のことです。政府の資産運用立国の実現に向けた政策プランに基づくアセットオーナーシップ改革の一環として、20248月に内閣官房により策定・公表されました。

  アセットオーナーには、この原則に基づいて、受益者等の最善の利益を追求するための備えがあることを自ら点検し、ステークホルダーに示すことで理解や対話、協働につなげ、運用力の向上を図っていくことが期待されています。


※2. 第四北越銀行、葉銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行、武蔵野銀行、滋賀銀行、琉球銀行、群馬銀行の10行が参加する地銀広域連携の枠組み

※3. 第四北越銀行、葉銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、武蔵野銀行、群馬銀行の各企業年金基金(北洋銀行、滋賀銀行、琉球銀行は企業年金基金を有しておりません)

以上

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 第四北越銀行
総合企画部/田村、花水
電話 025(229)8121

ニュースリリース
このページの上部へ
マネーまるわかり