2025年03月13日
TSUBASAアライアンスによる「FIT非化石証書」の共同購入について~地域で生まれた環境価値の地産地消~
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、「TSUBASAアライアンス※1」参加行と共に、各行の営業エリアで創出された「FIT非化石証書※2」を購入しましたのでお知らせいたします。当行は新潟県内で創出された「FIT非化石証書」を25万kWh購入し、電力使用によるCO2排出のオフセット(相殺)に利用します。
本件は、各行の営業エリアで創出された「環境価値」の地産地消のほか、再エネ価値取引市場の活性化およびFIT非化石証書の普及促進を目的に「TSUBASAアライアンス」参加行の連携施策として実施いたしました。
当行および「TSUBASAアライアンス」参加行は、これからも地域の脱炭素化をはじめとした環境・社会課題の解決に取り組み、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
※1. 第四北越銀行、千葉銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行、武蔵野銀行、滋賀銀行、琉球銀行、群馬銀行の10行が参加する地銀広域連携の枠組み。
※2. FIT制度(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)が適用される非化石電源(太陽光・風力・バイオマスといった再生可能ネルギー等の発電時にCO2が発生しない電源)で発電された電力の「環境価値」部分を証書化したもので、電力使用によるCO2排出量の削減に利用できる。
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 第四北越銀行
総合企画部/吉田(誠)、塚野(美)、佐藤(慧)
電話 (025)229-8123(内線4063、4060、4061)