2021年07月12日
「認知症オンラインセミナー」の開催について~「TSUBASAアライアンス」連携施策~
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、2021年7月31日(土)に、「TSUBASAアライアンス」※ 連携施策として、千葉銀行(頭取:米本 努)および武蔵野銀行(頭取:長堀 和正)と共同で「認知症オンラインセミナー」を開催します。
本セミナーでは、人生100年時代において身近な病気となっている認知症をテーマに取り上げ、「認知症の特徴、認知症の方への接し方」や「大切な資産を守るための認知症対策」について、事例なども交えてわかりやすく解説します。
当行は、今後もTSUBASAアライアンス参加行と幅広い分野での連携を強化し、付加価値の高い金融サービスを提供してまいります。
※第四北越銀行、千葉銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行、武蔵野銀行、滋賀銀行、琉球銀行、群馬銀行の10行が参加する地銀広域連携の枠組み
セミナーの概要
名称 | 人生100年時代の不安に備える 家族で知りたい「認知症」オンラインセミナー |
---|---|
日時 | 2021年7月31日(土)10:00~11:40 |
開催方法 | 「Zoom」によるオンライン配信 |
内容 |
第一部:認知症の特徴と対応 講師 千葉大学医学部附属病院 脳神経内科講師 平野 成樹 氏 第二部:元気なときが始めどき 大切な資産を守るための認知症対策 <誰も知らなかった家族信託とは?> 講師 一般社団法人家族信託普及協会 執行役 事務局長 |
対象 | 認知症に関心がある個人のお客さま |
定員 | 先着200名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
こちらのQRコードまたはリンクからお申し込みください
|
主催 |
第四北越銀行、千葉銀行、武蔵野銀行 |
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社第四北越銀行
コンサルティング事業部 /渡辺、石澤(内線4257、4382)
電話025(222)4111