タームアウトオプション付コミットメントライン設定契約締結について
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)では、ナミックス 株式会社(代表取締役:小田嶋 壽信、本社:新潟市北区)とのタームアウトオプション付コミットメントライン※1設定契約を下記のとおり締結しましたので、お知らせいたします。
本契約は、主に同社の管理厚生棟の建設に関する資金調達に対応するものです。今回、同社が建設する管理厚生棟は、環境配慮や防災といった社会的課題に対応する仕様となっており、大幅な省エネルギー化に資するとともに、BCP※2対策にもつながるものとなっています。
当行は、今後も環境・社会に配慮したお客さまの取り組みを積極的に支援し、地域社会の発展に貢献してまいります。
※1:タームアウトオプション付コミットメントラインについて
コミットメントラインとは、お客さまと金融機関が一定の条件下であらかじめ契約した融資枠・期間の範囲内で、お客さまのご請求に基づき、金融機関が融資を実行することをお約束(コミット)する契約のことです。本契約により、お客さまは「安定的な資金枠の確保」「マーケット環境の一時的な変化への対応」など、弾力的な資金調達が可能となります。
また、契約にタームアウトオプションを付けることで、「一括でのご返済」または「分割でのご返済(タームアウト)」のいずれかを、コミットメント期間満了時にお客さまよりご選択いただくことが可能となります。
※2:BCP(Business Continuity Plan)について
企業が災害発生等の緊急事態に直面した場合に、損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。今回、同社が建設する管理厚生棟では、高い耐震性能を備え、かつ太陽光発電装備や浸水対策などを施すことで、停電や洪水等の発生時においても事業継続が可能となる対策が図られています。
コミットメントライン設定契約の概要
(1)貸付人 株式会社 第四北越銀行
(2)貸付極度額 55億円
(3)貸付期間 最長12年
(4)資金使途 事業資金(主に管理厚生棟建設資金)
(5)契約締結日 2021年1月27日
ナミックス 株式会社の概要
企業名 (URL) |
ナミックス 株式会社 (https://www.namics.co.jp ) |
---|---|
所在地 | 新潟市北区濁川3993番地 |
代表者 | 小田嶋 壽信 |
設立 | 1947年(昭和22年2月) |
業種 | エレクトロケミカル材料の研究・開発、製造、販売など |
発行企業からの コメント |
※3:グローバルニッチトップ企業100選について
経済産業省が世界市場のニッチな分野で勝ち抜いている企業や国際情勢の変化の中でサプライチェーン上の重要性を増している部素材等の事業を有する優良な企業を選定するものです。①世界シェアと利益の両立、②技術の独自性と自立性、③サプライチェーン上の重要性 等に着目し、外部有識者によって構成される選定評価委員会の審議を経て選定されます。なお、同社の選定は2014年に続いて2度目となっています。
※4:ZEB(Net Zero Energy Building)について
快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建築物のことです。同社が建設する管理厚生棟は、環境省から「ZEB Ready(消費エネルギーを従来の50%以下まで削減)」の認証を取得しています。
|
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
電話(025)222-4111
営業本部 / 白川(洋)・丸山(内線4271・4278)