2021年11月16日
お客さま情報の確認に関するご協力のお願い
当行では、「犯罪収益移転防止法」や「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、口座の不正利用防止等の管理態勢強化を通じて、健全な金融システムの維持に取り組むことで、お客さまの大切なご資産をお預かりし、円滑なお取り引きをご継続いただきたいと考えております。
そのため、お客さまの現況や口座のご利用目的について変更がないか、口座をご利用いただいているすべてのお客さまに、「お客さま情報確認書」を順次郵送しております。 また、当行は本件に関する一部の業務を大日本印刷株式会社に委託しており、お客さまにご返送いただく書類は九州の八幡郵便局で受領いたします。 なお、当行では、個人情報の保護に関する法律に基づき、お客さまの個人情報を適切かつ適法な手段により取得し、お客さまからご提供いただいた情報の厳格な取り扱いに努めております。
お手数ではございますが、「お客さま情報確認書」へのご回答に、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
~ご回答にあたっては、次の点にご注意ください~
|
---|
ご回答方法
ご案内文に記載の「ご提出(届出)期限」内に、(1)、(2)いずれかの方法にてご回答ください。
(1)スマートフォン・タブレットによるWEB回答
- ご案内文に印刷されている二次元コードを、スマートフォン・タブレットの二次元コードリーダーで読み取り、直接回答フォームにアクセスしてご回答ください。
- なお、WEB回答の場合は、本人確認書類をスマートフォン・タブレットのカメラで撮影のうえ、回答画面の指示に従って添付し、送信いただきます。
(2)「お客さま情報確認書」による書面回答
- 郵送された「お客さま情報確認書」に、ご記入例を参考にして現在のお客さま情報をご記載いただき、本人確認書類の写しと併せて同封の返信用封筒にてご返送ください。
- 「個人・個人事業主」のお客さま(下の写真左側)と「法人・任意団体」のお客さま(下の写真右側)では、異なる書類をお送りしております。
- ご回答方法でご不明な点、お問い合わせ等がございましたら、「お客さま情報相談窓口」(フリーダイヤル)までお気軽にご連絡ください。


以上
【本件に関するお問い合わせ先】