医療保険は、病気やけがによる入院や手術などに対して、入院給付金や手術給付金などをお受け取りいただける保険です。
 がん保険は、「がん」と診断された場合や「がん」による入院や手術に対して、診断給付(一時)金や入院給付金、手術給付金などをお受け取りいただける保険です。
	
	
		
		
			医療保険を選ぶ際の主なポイント
				
			
					
						
							
							入院給付金日額
						
						入院・治療費以外にも、衣類費、雑費、食費などいろいろとお金がかかります。もしもの入院の時に、どのくらいの保障が必要かを考えてお選びください。
					 
					
						
							
							保障期間
						
						保障期間は、一定期間保障が続く定期タイプと、一生涯保障が続く終身タイプの2種類がございます。目的にあわせてお選びください。
					 
					
						
							
							保険料払込方法
						
						払込方法には、払込期間満了時まで一定額を払う「平準払」と、契約時にまとめて払う「全期前納払」がございます。
					 
					
						
							
							保障内容
						
						商品によって、主契約の保障内容は異なります。どのような保障にそなえたいかを考えてお選びください。
					 
			 
			医療保険ラインアップ
			Web申込商品
				Web申込商品は、いつでも、どこでもネットからかんたんにお申し込みいただける保険商品です。
くわしくはこちら
			店頭窓口申込商品
			
			
		 
		
		
			がん保険を選ぶ際の主なポイント
			
			
				
					
						
						入院給付金日額
					
					入院、治療費以外にも、食費や雑費など、入院には多くのお金が必要になります。入院時どのくらいの費用が必要かを考えてお選びください。
				 
				
					
						
						保険料払込方法
					
					一定額を期間満了まで払う「平準払」と、まとめて払う「全期前納払」があります。ご希望にあわせてお選びください。
				 
				
					
						
						保障内容
					
					様々な特約を付加することができます。どのようなリスクにそなえたいかを具体的に考えてお選びください。
				 
			 
			がん保険ラインアップ
			Web申込商品
		
			店頭窓口申込商品
			
			
		 
	 
 
            ご留意いただきたい事項
            保険商品のリスクについて
            商品の種類によって次のようなリスクがあります。
		
			- 変額保険・変額年金保険は、国内外の株式・債券などで運用しており、運用実績が保険金額や積立金額・将来の年金額などの増減につながるため、株価や債券価格の下落、為替の変動により、積立金額、解約返戻金額は既払込保険料を下回ることがあり、損失が生ずるおそれがあります。
 
		
            
              
		
			- 外貨建て保険は、為替レートの変動により、お受け取りになる円換算後の保険金額がご契約時における円換算後の保険金額を下回ることや、お受け取りになる円換算後の保険金額が、既払込保険料を下回ることがあり、損失を生ずるおそれがあります。
 
			- 解約払戻金変動型保険は、市場金利に応じた運用資産の価格変動が解約返戻金に反映されるため、市場金利の変動により解約返戻金が既払込保険料を下回ることがあり、損失が生ずるおそれがあります。具体的には、中途解約時の市場金利がご契約時と比較して上昇した場合には、解約返戻金は減少し、逆に、下落した場合には増加することがあります。
 
			- リスクの内容は、商品によって異なりますので、詳しくは、各商品の「パンフレット」、「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」「ご契約のしおり」、「約款」、「特別勘定のしおり」(変額保険・変額年金保険の場合)などの資料でご確認ください。
 
		
		ご契約者さまがご負担する費用について
		保険商品によっては、費用がかかる場合があります。ご契約者さまにご負担いただく諸費用のうち主なものは以下の通りです。
		
			- 保険契約関係費
ご契約時の初期費用や、保険期間中、年金受取期間中の費用など、新契約の締結・成立・維持・管理に必要な経費です。 
			- 資産運用関係費
投資信託の信託報酬や、信託事務の諸費用など、特別勘定の運用により発生する費用です。 
			- 解約控除
契約日から一定期間内の解約の場合に積立金から控除される金額です(解約時のみ発生いたします)。 
			- 諸費用の合計額は上記を足し合わせた金額となります。ただし、ご契約者さまにご負担いただく費用は、保険商品ごとに異なるため費用の発生前に金額や割合を確定することが困難な場合があり、合計を表示することができません。
 
			- ご負担いただく諸費用やその料率は、商品によって異なりますので、詳しくは各商品の「パンフレット」、「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」、「ご契約のしおり」、「約款」、「特別勘定のしおり」(変額保険・変額年金保険の場合)などの資料でご確認ください。
 
		
		その他ご留意いただきたい事項について
		
			- 生命保険契約は、お客さまと引受保険会社のご契約であり、預金ではございません(第四北越銀行への預け入れではなく、お客さまと保険会社のお取り引きとなります)。第四北越銀行は生命保険募集代理店として保険契約の媒介を行いますが、契約の引き受けや保険金の支払いなどは、引受保険会社が行います。
 
			- 保険商品は預金保険の支払対象ではありません。また、元本の支払いおよび利回りなどを第四北越銀行が保証するものではありません。
 
			- 引受生命保険会社が破綻した場合には、生命保険契約者保護機構により保護の措置がはかられますが、契約時に約定した死亡給付金や年金原資の金額などが削減される場合があります。
 
			- 法令上の規制により、お客さまの勤務先などによっては、一部の保険商品をお申し込みいただけない場合があります。
 
			- お客さまに保険商品のお申し込みをいただくかどうかが、第四北越銀行におけるお客さまの他のお取り引き(預金や融資など)に影響を与えることはございません。
 
			- 各保険商品のお申し込みに際しては、必ず所定の保険販売資格をもつ保険募集人にご相談ください。
 
			- ご検討にあたっては、各商品の「パンフレット」、「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」により内容を十分にご理解ください。また、ご契約の際には、「ご契約のしおり」、「約款」、「特別勘定のしおり」(変額保険・変額年金保険の場合)などの資料を必ずご確認ください。
 
			- リンク先のコンテンツ(各引受保険会社のホームページ)は、各保険会社が管理しています。
 
		
               
              
             
  お申し込み/お問い合わせ
  
    ご相談予約、第四北越銀行の店舗窓口でのお申し込み、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
    
    
      コールセンター
      
      9:00~20:00(土日祝日・年末年始を除く)
     
    一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合
025-226-6595(通話料有料)