なにげない会話の中からその方の大切なこと、お悩みに寄り添っていく。
個人営業
和栗 実南Waguri Minami
2019年入行
新潟市内営業店※所属は取材当時のものです
私は、県外の大学に進学しました。しかし、就職活動では、慣れ親しんだ新潟で誰かの役に立てる仕事に就きたいと思い、Uターンを希望しました。その際に、“命”の次に大事な“お金”を取り扱う銀行であれば、老若男女問わず幅広いお客さまをサポートできると思い、第四北越銀行への就職を決めました。
個人のお客さまを対象に、年齢やライフステージに応じて資産運用や相続などさまざまな提案を通じて、お客さまの人生をサポートしています。お金に関する悩みや考えは十人十色です。コンサルティングを通じて、それぞれのお客さまを深く知り、お客さまの大事な資産を預かる者としてどのようなサポートができるのか常に考えています。
仕事の話はもちろんですが、他愛のない会話でもお客さまからより深いお話をしていただけたときにやりがいを感じます。お客さま自身がまだ気づいていない潜在的なニーズを掘り起こし解決策を提案をすることで、お客さまの顔がパッと明るくなっていくのが分かります。お客さま一人ひとりの悩みに寄り添い、一緒に課題を見つけ解決することができた時は、自身の成長や自信にもつながります。そして何よりも、「和栗さんが担当で良かった」とお客さまから言葉をいただけた時の喜びはひとしおです。
個人営業を担当するようになって数年が経ちましたが、初任者の頃は経験や自信も無く、自分が主体的に提案するよりは、先輩や上司に助けてもらう場面が多くありました。しかし、徐々に経験を重ね、今では自分なりにお客さまのニーズを想定し、あらゆる角度から提案ができるようになりました。個人営業の仕事はお客さまの大切な資産に関するご提案を行います。お客さまを知ることが全ての土台となるため、どれだけ目の前のお客さまに興味・関心を持てるかが大事になってきます。特に相続に関する提案の際はお客さまが検討する時間もかかりますし、悩まれる場面も多いことから、上司や先輩から助言をもらいながら、お客さまと少しずつ信頼関係を築き、最終的に提案内容を喜んでいただけたときに、自分の成長を感じました。
これからもお客さまの役に立ち続けるという想いのもと、「和栗さんが担当で良かった」と言ってもらえるように、日々の仕事に取り組んでいきます。今後もより多くの経験を積み、これまでの知識をより一層深め、一人ひとりのお客さまに寄り添った提案をしていきたいです。
仕事でお客さまとお話する中でも、優しい人柄の方が多いと感じます。また、都会的な街並みと自然が共存しているのも魅力的ですね。食文化も素晴らしく、さまざまなイベントも行われており、休日も楽しく過ごせています。今後もさらに豊かになっていくであろう新潟にこれからも住み続けたいです!