第四北越銀行採用サイト

Work Style

「相談できて、安心しました。」新潟で暮らす方の力になれるよう自分を磨き続けたい。

個人営業

窪田 日和Kubota Hiyori

2022年入行

下越地区営業店※所属は取材当時のものです

Q.1 第四北越銀行を選んだ理由は?

金融機関に勤務する親戚の影響で、大学入学前から、金融機関で働きたいと感じていました。とはいえ、就職活動を始めた当初は県外での就職も視野に入れていました。しかし、コロナ禍を経験したことで、地元新潟の魅力に気づき、ここで暮らしていきたいと思うように。その中で第四北越銀行のインターンシップや会社説明会に参加したことで、「自分自身も成長できる環境で地域のお客さまの力になりたい」という気持ちが強くなり、就職を決めました。

Q.2 現在の仕事内容は?

個人のお客さまへ住宅ローンやマイカーローンなどの個人ローン商品をご案内するほか、お申し込みの受付などを主に担当しています。また、お客さまとお話をする際にライフプランのヒアリングを行い、資産運用などのご提案をさせていただく機会もあります。

Q3. この仕事のやりがいは?

融資契約や資産運用のご案内において、お客さまの人生における重要な場面に立ち会うことができるのが醍醐味です。お客さまから「ありがとう」という言葉をいただけた時、喜んでいただけた時は特にやりがいを感じます。

Q4. 成長を強く感じた仕事は?

入行2年目の時に、お子さまの口座開設でご来店いただいたお客さまがいらっしゃいました。はじめは口座開設の手続を行いましたが、その後に資産運用のご相談についても承りました。それから数か月経った頃、私は個人ローンの担当に係替え。再度ご来店いただいたそのお客さまに今度はローンのご案内をしたところ、「何度も窪田さんに相談できて安心できました」と温かい言葉をいただきました。その時は、自分が習得してきた知識を活かして、一人のお客さまに対してさまざまな提案ができるようになったことに、自分自身の成長を感じることができました。

Q5. 将来の目標・キャリアプランは?

目標はお客さまから「何でも相談できる」と思っていただける銀行員になることです。現在は個人のお客さま向けのローン商品を主に担当していますが、今後もさまざまな業務を担当することになると思います。今は目の前の仕事に取り組むことに集中していますが、第四北越銀行には営業店だけでなく本部やグループ会社など、多彩なフィールドがあるので、今後は自分自身のキャリアプランも考えながら、機会を見て挑戦し、経験を積みたいと考えています。

Q6. ここ新潟の好きなところを教えてください!

一番は過ごしやすいところだと思います。自分の趣味のために県外に遊びに行くことはたまにありますが、新潟に帰ってくると空気が凄く綺麗だなと感じますし、戻ってくるとやっぱり新潟で生活するのが一番ちょうどいいなと思います。