第四北越銀行

振り込め詐欺

振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「還付金詐欺」などの総称です。
振り込め詐欺被害にあわないために、以下の点に十分ご注意ください。

オレオレ詐欺

オレオレ詐欺とは

犯人が息子や孫を装い、「オレだけど、会社のキャッシュカードが入ったカバンをなくしてしまい、不正に払出された。お金が必要だ」などの理由で、お金をだまし取る詐欺です。

こんな手口
  • 電話で、息子(娘)や孫を装い、「会社のキャッシュカードが入ったカバンをなくしてしまい、キャッシュカードからお金が不正に払出された」「会社のお金を使いこんでしまった」「株で儲けた分の税金を払ってなくて、国税庁に逮捕されてしまう」などと言い、助けを求めお金を要求する。
  • 電話で、実在する地域の病院の医師等を装い、「あなたの息子(娘)の〇〇さんがのどの痛みを受けて来院し、咽頭がんであったことから応急処置をした」などと連絡することで動揺させ、その後、別の者より「オレ(私)だけど、さっき病院でのどの治療をした。病院で財布と携帯電話を失くしてしまい、会社のキャッシュカードが悪用されたみたいだ。現金準備できないか。」と、家族を思う気持ちにつけこみお金を要求する。
対処法
  • お金を要求されたら、息子(娘)や孫が前から使用している電話番号にかける。着信履歴から電話をかけてはいけません。
  • 電話が繋がらなければ、電話をかけてきた息子(娘)や孫以外の家族に電話をかけて相談をしましょう。
  • 判断がつかなければ、お金を払い出す前に、「こんな電話がかかってきた」と最寄りの警察や銀行にありのままのやりとりをお伝えください。

架空請求詐欺

架空請求詐欺とは

架空の料金(利用した覚えのない有料サイトの利用料など)を請求するショートメールなどを送信し、お金をだまし取る詐欺です。

こんな手口
  • 電話やSMS(ショートメール)で、身に覚えのない利用料金の請求(有料サイトの利用料が未納など)連絡があり、「本日中に振込しなければ法的措置に移行する」や「対応しないと逮捕される」など、心理的に動揺させ執拗にお金を要求する。
  • 電話で、住宅業者を騙り、「近くに老人ホームが建設されます。あなたには優先的に入居できる権利があります。必要でないなら他の方に譲りたいのであなたの名義(権利)を貸してほしい。」と言い、後日、弁護士や行政書士を騙る者から「名義貸しは違法です。警察に逮捕されます。示談金を支払えば逮捕を免れますので、その手続きをするために現金を振り込みしてください」とお金を要求する。
対処法
  • この詐欺では、自分に非があると思い、だれにも相談せず支払ってしまう場合が多くあり、注意が必要です。
  • 身に覚えのない請求や、「名義貸し」と言われ金銭を要求された場合は、焦らずに一旦静観し、家族や知人、最寄りの警察へ相談しましょう。

還付金詐欺

還付金詐欺とは

犯人が役所職員等を装い、「社会保険料(または税金、医療費等)の還付があるので、銀行のATMに行って手続きをしてください」と指示され、ATMで不正な振込操作を誘導することでお金をだまし取る詐欺です。

こんな手口
  • 電話で、地域の役所職員を装い、「社会保険料(または税金、医療費等)の還付がある。本日までが期限であり、銀行(またはコンビニ)のATMで手続きができるので、ATMに着いたら電話をしてほしい」と連絡があり、電話で誘導されるままATM操作をすると、口座にある残高をすべて犯人口座へ振込されてしまう。
対処法
  • ATMで、還付金の受取り手続きはできません。
  • 還付金の受取り手続きについて銀行員(またはコールセンターなど)を名乗る者から電話があったら、まずはお取引店に電話をして確認しましょう。

その他の特殊詐欺

融資保証金詐欺

融資保証金詐欺とは

SNSの広告やメールで、あたかも融資すると見せかけ、保証料や登録料などの名目で、お金をだまし取る詐欺です。

対処法
  • 「低金利で即日融資!」などカンタンに融資を受けられる話は要注意です。
  • 適正な金融業では、融資契約が成立する前に手数料等を振り込ませるなど、事前に対価を求めることはありません。

インターネットオークション詐欺

インターネットオークション詐欺とは

インターネット上のオークションサイトに嘘の情報を流して、落札した人からお金をだまし取る詐欺です。

対処法
  • 出品者の名前と、振込先口座の名義が同じかどうか確認しましょう。名義が異なる場合や不審な点がある場合は、一旦振込を中止し、相手先に確認のうえ、不審な点が払拭できなければ取引を取り止めましょう。

金融商品詐欺(投資詐欺)

金融商品詐欺(投資詐欺)とは

未公開株など架空の金融商品の売買や、「必ず儲かる」といった投資話を持ち掛け、お金をだまし取る詐欺です。最初は少額の投資を勧められ、利益を出して実際に返金し、その後高額を振り込むように勧誘され、そのままだまし取られることもあります。

対処法
  • 振込先が、実在する証券会社や金融商品取引業者ではなく、個人や知らない法人である場合は要注意です。
  • 勧誘された法人と、振込先口座の名義が同じかどうか確認しましょう。名義が異なる場合や不審な点がある場合は、一旦振込を中止し、相手先に確認のうえ、不審な点が払拭できなければ取引を取り止めましょう。

当行の対策

当行ではお客さまの大切なご資産をお守りするため、次の対策を実施しています。

詐欺被害にあった場合、詐欺被害かどうか不安な場合のお問い合わせ先

振り込め詐欺被害、キャッシュカード、通帳、印鑑の盗難・紛失に関するお問い合わせ

受付時間 連絡先
平日9:00~17:00 お取り引き店

電話番号については、店舗検索ページよりご確認ください。
店舗検索
平日の上記以外の時間および
土日祝日
コールセンター
通話料無料の0120-86-4464(払戻し停止などの受付は24時間365日対応)

一部のIP電話などフリーダイヤルをご利用いただけない場合
025-226-6595(通話料有料)
このページの上部へ
マネーまるわかり